皆さん、お元気でお過ごしですか?
ちょっと仲間がやってるのを真似してやってみた♪
「おうちでオカリナ」
よかったらながーい目で観たってくださいませ。
https://youtu.be/J0xOJwweyGE
軒並みカルチャーセンターの講座指導が全講座休講でなくなり、参加予定だったイベントもセミナーもなくなり、死活問題になりそうなくらい3月は暇人です!(T.T)
不要な外出は避けるよう言われてはいるが、必要なものに関しては外出しております。
自宅にこもってるときは家族で懐かしくトランプしたりOthello(リバーシ)したりかるたしたりして、思いもよらん盛り上がり(笑)
1人になるとオカリナ吹いたり勉強したり、大人の塗り絵をして脳活脳トレざんまい。
どうしたらいいんだぁ~
そのうちなにをやっていたらいいのか判らなくなるぞぉ~。早く終息してほしいね~(・_・;)
今日は教会の礼拝へ向かってる。本来なら行けない週なんだが、仕事が休みなので集えるのだ。
マスク着用ということで、まだ少しマスク残ってるんだけれども病院にいくのに残しておきたかったので、ネットで紹介されてる方法で手作りマスクを作り着用しとります。ほんと簡単ね~。縫うわけではないので、裁縫苦手な私でもできますー(笑)
ただ、ハンカチだとメガネが曇ってしまうので、残っていたハギレとヘアゴム2個で作って着用しとります。(写真) どうでしょーか?
ではでは。
2020年になってからまだ1つも書いてませんでした。ビックリ(゚o゚;
まずはHPのスケジュール、少し前に更新しておりますのでスケジュール欄からご覧くださいませ。
今日は冬らしく朝からかなり冷えましたね~。それでもこのあたりはまだ初雪すらなく、雪景色がまったくないですね。それだけ暖冬なのでしょうか。なんか一度は雪をみたい気がするのは私だけだろか…。
今月はカルチャーセンターの発表会と、セラリーナフェスティバルに出場します。
カルチャーセンターの発表会では、私が受け持っているお教室のこどもクラスの姉妹がエントリーしてくれていて、ステージで演奏します。講師の私も一緒にステージに立ちます。あくまでも私は、低音域のオカリナで2人を支えることに徹しますが(^-^)
2月9日(日)、電気文化会館のコンサートホールで開催されます。
セラリーナフェスティバルは、セラリーナ工房のはるちゃんが受け持っているセラリーナ教室のチームの皆さんの発表会ですね。
私は「オカリナDuo衣音」というDuoで登場します。ゲストではありませんが、ある意味、教室の生徒さんではないので「特別枠」といったところか…。
ゲスト演奏はオカリナオーケストラWaveの指導をされている鈴木夏織先生です。
夏織先生にはものすごく久しぶりにお会いできます。くも膜下で倒れたときとっても心配かけてしまって・・。楽しみです。
2/11(火)、多治見市産業文化センターホールにて開催されます。
どちらも無料ですので、お時間のご都合のつく皆さま、ぜひお越しくださいませ。
新型コロナウイルスによる肺炎の感染者が国内外で続々と増えておりますね。困ったものです。いろんな面で対応が遅れてしまい、後手後手で。何とか一日も早く終息できればいいのですが。防ぎようのないウイルスだけに恐怖。気をつけてはおりますけれど。
皆さんもどうか、私は大丈夫などと妙な過信などはせず、予防策をとってくださいね。
明日で私は術後1年10ヵ月になります。まだまだこの先も気をつけて過ごさないと。ではでは。
皆さま、今年もホントにお世話になりました。
カルチャーセンターの講師としても、奏者としても、出来ることをやってのけてきた2019年でした。
この先も、体と相談しつつ、精一杯生きていきたいと思っております。
2020年も皆さまにとって素敵な1年でありますよう
祈っています。
ありがとうございました。
2020年もよろしくお願いいたします。
ジンドゥーなら誰でも簡単にホームページを作成できます。レイアウトを選んだら、あとはクリック&タイプでコンテンツを追加するだけ。しかも無料!
ジンドゥー(www.jimdo.com/jp/)であなただけのホームページを作成してください。